
瓦の色と外壁の色がぴったり合って綺麗になった
しっくいがボロボロと剥がれてきて落下し、危険を伴う状況でした。施工後は剥がれない南蛮しっくいを使用しました。
施工前は瓦に浮きやねじれが目立ち大風を伴なう雨の時には容易に雨の浸入を許す状態でした。
破風板(はふいた)・垂木(たるき)まで腐っていました。雨漏りを放置すると木部分の補修工事のため余計にお金がかかってしまいます。屋根の葺き替え工事はなるべくお早めにお勧めします。
場所 |
いわき市平 |
屋根の形状 |
切妻平屋建て |
瓦の年数 |
約40年 |
工事内容 |
土瓦を陶器瓦(当社標準和瓦)に葺き替え |
工事面積 |
47.8坪 |
工事日数 |
7日 |
費用 |
約¥1,480,000 (瓦下ろし費用など含む総額) |
工事のきっかけ |
瓦が古く一部屋根が腐っていた。 家全体の見栄えが悪いので |